日本行政書士政治連盟三重会

About Us 日本行政書士政治連盟三重会は、日本行政書士政治連盟の支部として三重県行政書士会と連携し行政書士の社会的経済的地位の向上を図り、行政書士制度の確立と権益の擁護のために必要な政治活動を行うことを目的としています。


会長挨拶

日本行政書士政治連盟三重会 会長 米田智彦 会員の皆様におかれましては、平素より日政連三重会の活動にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 行政書士制度は幾多の法改正を繰り返しながら、街の法律家としての現在の地位を築いてまいりました。これらは、行政書士法が国会議員等の立法活動によって成立する議員立法であることから、各政党議員の皆様によるご尽力がなければ到底なし得なかったことであります。
 日政連三重会と三重県行政書士会は、歩調を合わせながら活動する、いわば車の両輪のような関係です。どちらも行政書士制度や業界の発展進歩のために活動を同じくする点はありますが、当会は政治活動を通じて、政治連盟の目的である「行政書士の社会的・経済的地位の向上を期する」、「行政書士制度の充実・発展と行政書士の権益の擁護を図る」、「行政の円滑な推進に寄与するとともに国民の福祉に貢献する」ことに関して議員の皆様方に働きかけ、ひいては国民の権利利益の実現に資するための法改正の実現を目指しています。
 また、この三重県内においては、行政書士資格がないのに許認可申請書類の作成を仕事にしている違法行為者(非行政書士)から、県民が不利益を被るのを防ぐために、一党一派に偏することなく、本趣旨にご賛同いただける地方協力議員の皆様と連携して県市町のコンプライアンスを啓発し、適法かつ円滑な行政手続きが守られるよう活動しております。
 いま日本は、行政手続きのデジタル化や各省庁の縦割行政の打破等、新たな時代に向けて急速に改革が進み始めました。その中で、我々行政書士が旧態依然のままなら早期に立ちいかなくなるのは自明です。時代の変化に合わせて行政書士の役割もより高度に変質する必要があり、デジタル化社会における行政書士業務の融合を念頭に置いた行政書士法改正や各種申請代理手続きの運用改正を訴えていかなければなりません。 最後になりますが、政治連盟の活動で実現した法改正は、個々の行政書士が等しく利益を受けることになります。日政連三重会は、来たる新しい時代においても、行政書士が県民の一番身近な法律家として頼りにされるよう、地位向上と社会貢献そして職域確保に向かって邁進する所存ですので、今後も当会の活動に深いご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

日本行政書士政治連盟三重会
会長 米田 智彦


活動方針

日本行政書士政治連盟の基本方針に基づき、三重県行政書士会と連携し、行政書士制度の発展と行政書士の地位及び認知度の向上並びに職域の確保に努める。

また、首長や協力議員との連携を深め、全県下において行政書士の存在感を高めるとともに行政書士業務の理解促進及び法改正要望等の実現に向け、積極的に働きかけを行う。

  1. 日本行政書士政治連盟の協力依頼による法改正等の推進
  2. 三重県行政書士地方議会議員協議会の活動推進
  3. 各首長及び議員への行政書士制度周知の政治活動
  4. 各分会との連携及び活動支援
  5. 国政選挙及び地方選挙への対応
組織図・分会


活動報告


政連通信

日本行政書士政治連盟  三重県行政書士会  三重県